令和6年度の現地見学会を下記のとおり開催致しますのでご案内申し上げます。
本年度は、公益社団法人 日本地すべり学会北海道支部・北海道地すべり学会との共催、および一般社団法人 北海道地質調査業協会、一般社団法人 斜面防災対策技術協会北海道支部、北海道地すべり防止工事士会の協賛を得て開催致します。
本年度の見学地は「新桂沢ダム貯水池地すべり、三笠ぽんべつダム堤体掘削、三笠博物館」です。案内者に幾春別川ダム建設事業の調査・解析等に携われた方々をお招きし、地形・地質構造、貯水池地すべりの対策工法などをご講義いただきながら、現地を巡検します。
三笠博物館では学芸員の方より化石についてご案内いただきます。
ダム基礎岩盤、堤体材料等の地質性状を間近で観察でき、ダム建設事業の地質調査について学べる絶好の機会ですので、奮ってご参加いただきますようお願いいたします。
案内書はこちら(PDF)
申込先はこちら(Googleフォーム)
記
<見学会の内容>
見学地:新桂沢ダム、三笠ぽんべつダム、三笠博物館
○案内者よりSTOP1〜STOP6にかけて現地を見学し、地形・地質の性状等をご説明いただきます。
〇せき、鼻水、熱があるなど、体調が優れない場合には申し込みや参加を控えていただくようお願いいたします。
〇昼食は三笠博物館会議室にて、ジオ弁当を準備しています。
○今年度は現地見学会終了後,意見交換会を実施します。
令和6年9月6日(金) 日帰り (雨天決行)
新桂沢ダム、三笠ぽんべつダム、三笠博物館
34 名
(締切日前に応募が募集人数を超えた場合は調整させていただきます)
日本工営株式会社 札幌支店 岩間 倫秀 氏
株式会社ドーコン 安元 和己 氏
7:45 札幌駅北口集合
8:00 〜 9:40 札幌駅北口出発→札幌IC→三笠IC→新桂沢ダム
9:40 〜 10:10 STOP1(新桂沢ダム監査廊) 【30分】
10:10 〜 10:20 移動(乗用車にてピストン輸送を行います)
10:20 〜 11:20 STOP2(原石山) 【60分】
11:20 〜 11:30 移動
11:30 〜 12:00 STOP3(三笠博物館 学芸員による案内) 【30分】
12:00 〜 13:00 昼食(三笠博物館内,ジオ弁当)
13:00 〜 13:20 移動
13:20 〜 13:40 STOP4(三笠ぽんべつダム堤体) 【20分】
13:40 〜 14:00 移動
14:00 〜 14:50 STOP5(新桂沢ダム貯水池地すべり) 【50分】
14:50 〜 15:10 移動
15:10 〜 15:50 STOP6(貯水池地すべりコア観察) 【40分】
15:50 〜 17:30 移動:三笠IC→札幌IC→札幌駅北口
17:30 札幌駅北口解散
17:30 〜 18:00 移動(札幌駅→アサヒビール園)
18:00 〜 20:00 意見交換会(アサヒビール園)
20:00 現地解散
4.5pt
7:45 JR札幌駅北口 東コンコース
18:00 JR札幌駅北口 (意見交換会不参加者)
20:00 アサヒビール園 (意見交換会参加者)
作業道、砂利道、公道、歩道などを歩きますので、歩きやすい服装でご参加ください。公共の交通ルールを順守するようお願いいたします。昼食は三笠市のジオ弁当を準備します。
筆記用具、作業服、ヘルメット、雨具、ハンマー、その他(カメラ、双眼鏡、熊鈴等)。飲み物は各自ご用意をお願いします。
本見学会は旅行傷害保険に加入し実施致しますが,催行中に傷害を負われても,案内者および主催者側は一切責任を負いかねますので予めご了承ください。また,自車での参加は,受け付けできませんのでご了承ください。
せき,鼻水,熱があるなど,体調が優れない場合には申し込みや参加を控えていただくようお願いいたします。
Google フォーム(下記URL)より,必要事項の入力を行い送信してください。
Google フォームの使用が難しい場合は下記担当者へメールにてお問合せください。
https://forms.gle/MixVbM7VU1KGmbvN8
申込締切:令和6年8月28日(水) 17:00 まで。
〇見学会 参加費(昼食代含む)
・2,000円 :日本応用地質学会員・北海道応用地質研究会員の方
:公益社団法人 日本地すべり学会 北海道支部会員・北海道地すべ
り学会員の方
:北海道地質調査業協会員の方
:斜面防災対策技術協会員の方
・3,000円(上記以外の方)
〇意見交換会 参加費
・3,000円 :北海道地質調査業協会加盟社の職員の方
・4,000円 :非加盟社の職員の方
〇参加費振込先
北海道応用地質研究会 現地見学会 事務局
北洋銀行 厚別中央支店 口座番号 (普)3626941
口座名 北海道応用地質研究会
※講習会参加費は8月28日(水)まで上記口座にお振り込み願います。なお,8月28日(水)以降の参加取消しについては,参加費の返金対応ができませんのでご了承ください。
窓口:株式会社ドーコン 地質部
〒004-8585 札幌市厚別区厚別中央1条5丁目
担当者 山田 結城(E-mail:yy1201@docon.jp)
JR 札幌駅北口 東コンコース 団体待合所:四季彩館正面
(詳しい地図はPDFをご参照ください)