北海道地すべり学会

リンクお問合せ サイトマップ

Q&A

会員から寄せられる質問についてホームページ上に回答を掲載いたしますのでご活用下さい。

カテゴリー 質問番号 質問内容
調査・解析 Q1-1 パイプ歪計において、設置直後2,000μを示していたものが、その後1,000μになったのですが、原因として何が考えられますか?
Q1-2 現在活動中の地すべりにおいて、初期安全率の設定は、道路土工 切土工・斜面安定工指針(平成21年度版 p400)では0.95〜1.00となっていますが、計測計器の変動量等による目安はありますか?
また、今まで1.00、0.95、0.98と設定したことがありましたが、0.96、0.97、0.99と設定することはありますか?
Q1-3 短期間の観測で対策工を設計しなければならない場合、安定解析で用いる初期安全率設定時の水位は、どのように決定しますか?
Q1-4 北海道ではどのような地質の斜面で地すべりが起こりやすいのでしょうか?
Q1-5 地すべり調査では、どのように“すべり面”を推定するのでしょうか?また、地すべり調査におけるボーリングコアを観察する際には、どのような点に注意が必要ですか?
Q1-6 地すべり調査で行われる地下水調査にはどのような方法があるでしょうか?
Q1-7 地すべり調査で行われる観測孔を用いた水位観測では、どのような点に留意すれば良いでしょうか?
設計・施工 Q2-1 アンカー接地面が風化岩や軟弱土で施工時のアンカー緊張により周辺地盤の変状が懸念される場合、健全な施工ができるようにどのようなことに配慮すれば良いでしょうか?